顕微赤外分光光度計
顕微鏡下で測定部分を選択して測定できるため、微小な付着物等の分析が可能です。物質表面における不純物及び異物などの構造解析、有機化合物における官能基の同定などに利用できます。
| 利用状況 | 設備利用・予約可(依頼試験不可) |
|---|---|
| 対応分野 |
|
| 使用目的 |
|
| メーカー | 日本分光(株) |
| 型式・番号 | FT/IR-6600,IRT-5200 |
| 導入年度 | 2018年度 |
| ポイント・仕様 |
・ATR法、透過法、及び反射法での測定が可能 ・ダイヤモンドプリズム及びゲルマニウムプリズムを付属 |
| 用途 | |
| 活用事例 | |
| 利用上の注意 | 依頼試験は受付けていません。 |
| 使用料(県内)円/時間 | 2210 |
| 使用料(県外)円/時間 | 3310 |
| 設置場所(所属名) | 薬事総合研究開発センター |
| 担当機関 | 製剤開発支援センター |
| 郵便番号 | 〒939-0363 |
| 所在地 | 富山県射水市中太閤山17-1 |
| TEL | 0766-56-6026 |
| FAX | 0766-56-7285 |
| 備考 |